穂別ダム
訪問日:2017/05/28
天候:曇り
コメント:
むかわ町穂別にあるロックフィルダム、穂別ダムです。 前回の訪問は
こちら。 前回の訪問は台風通過直後で大量の濁った水が流れていましたが、今回は雨が降った後にしては放流量は少な目でしたね。
ダム直下へ行くことはできますが、天端は相変わらず立入禁止でした。


穂別ダム堤体

右岸からの堤体


直下からの導流部

洪水吐と貯水池
穂別ダムについてはこちら↓
北海道むかわ町公式サイト 穂別ダム穂別ダム(ダム便覧)※ブログ内の写真、文章その他の無断転載は固くお断りします。
- 2017/05/30(火) 12:48:53|
- 穂別ダム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
穂別ダム
訪問日:2016/08/23
天候:曇り
コメント:
台風9号通過直後の穂別ダムです。 約1年ぶりの訪問となります。 前回の訪問は
こちら。 台風11号の前の大雨、台風11号、そして今回の台風9号の影響で貯水池の水が濁り、水位も高い状態でした。
ダム直下へ行く道もありますが、放流量からダム下流は危険と思われるので今回は行っていません。

穂別ダム

洪水吐から流れる大量の濁った水

貯水池の様子

管理所
穂別ダムについてはこちら↓
北海道むかわ町公式サイト 穂別ダム穂別ダム(ダム便覧)※ブログ内の写真、文章その他の無断転載は固くお断りします。
- 2016/08/26(金) 10:10:53|
- 穂別ダム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
穂別ダム
訪問日:2015/07/12
天候:晴れ
コメント:
今年2度目の訪問となる穂別ダムです。(一回目の訪問は通過しただけです)
前回の訪問は
こちら。 ダム直下に行ったのは2013年の訪問以来となります。
高速道路を使わずに札幌方面から日高を抜けて十勝方面に行く際には必ず通り抜けることになるダムです。
ダム直下に行くには別の道へ入らないとなりませんが、管理所は国道横にある為、訪問しやすいダムでもあります。

穂別ダム

右岸から見た堤体



直下からの堤体


導流部


正面からの導流部


自由越流式洪水吐

上流側堤体と洪水吐

取水塔


管理所と石碑

ダム直下左岸にある砂防ダム
穂別ダムについてはこちら↓
北海道むかわ町公式サイト 穂別ダム穂別ダム(ダム便覧)※ブログ内の写真、文章その他の無断転載は固くお断りします。
- 2015/07/12(日) 23:24:07|
- 穂別ダム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
穂別ダム
訪問日:2014/08/23
天候:曇り
コメント:
日本最東端の牧の内ダムを目指す途中、夕張から日高の間にあるロックフィルダムです。
前回の訪問は
こちら。 天気も悪く、途中にあるので立ち寄った・・・と言うだけですので、写真は少ないです。^^;

洪水吐

天端

貯水池と取水塔

取水塔
穂別ダムについてはこちら↓
穂別ダム(ダム便覧)※ブログ内の写真、文章その他の無断転載は固くお断りします。
- 2014/08/26(火) 09:05:33|
- 穂別ダム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
穂別ダム
訪問日:2013/06/29
天候:晴れ
コメント:
前回、あまり写真が撮れなかったので再度訪問しました。
天端は立入り禁止でしたが、ダム下から提体、減勢工などを撮影することができました。



穂別ダム提体

天端


導流部と減勢工

洪水吐

フィル部分

ダム湖と取水塔

石碑

管理所
穂別ダムについてはこちら↓
穂別ダム(ダム便覧)※ブログ内の写真、文章その他の無断転載は固くお断りします。
- 2013/06/30(日) 00:56:54|
- 穂別ダム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0