当麻ダム
訪問日:2019/05/04
天候:晴れ
コメント:
当麻町の当麻ダムです。 前回の訪問は
こちら。 当麻ダムへの案内看板があり、天気が良いのもあり他にも見物されている方がいました。
せっかく洪水吐の改修工事をして綺麗になったから管理所付近まで入れたら良いのですが、立入禁止となっています(^^;


当麻ダム堤体と天端付近


洪水吐からの越流

下流の様子

貯水池
当麻ダムについてはこちら↓
当麻ダム(ダム便覧)※ブログ内の写真、文章その他の無断転載は固くお断りします。
- 2019/05/14(火) 13:16:39|
- 当麻ダム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
当麻ダム
訪問日:2018/04/29
天候:晴れ
コメント:
洪水吐から導流部の改修工事を終えた当麻町にあるアースダムの当麻ダムです。 前回の訪問は
こちら。 当麻ダムは久しぶりの訪問となります。 前回訪問時はまだ改修工事中であった為、近くに行くことはできませんでしたが改修工事を終え、天端近くまで行くことができます。
但し、天端や管理所のある場所は立入禁止となっており、左岸の道路から洪水吐が見えるものの一部が隠れて見えない状態となっています。
折角綺麗になったので間近で見たいとは思いますが、管理上の問題などもあるのでしょう。^^;

当麻ダム


堤体

天端。 アスファルトや柵も新しくなっています。


改修された洪水吐


ダム直下の様子

貯水池

管理所
当麻ダムについてはこちら↓
当麻ダム(ダム便覧)※ブログ内の写真、文章その他の無断転載は固くお断りします。
- 2018/05/01(火) 22:03:09|
- 当麻ダム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
当麻ダム
訪問日:2015/10/15
天候:曇り
コメント:
2年ぶりの訪問となる当麻ダムです。 前回の訪問は
こちら。 2年前はまだ洪水吐までは工事が進んでいませんでしたが、今は洪水吐付近を作っているようです。
導流部はほぼ完成に近い状態でしょうか。 新旧の導流部が並んでいるところを見ることができました。


当麻ダム堤体


新しい導流部


工事中の洪水吐

古い導流部と新しい導流部

下流の様子

貯水池
当麻ダムについてはこちら↓
当麻ダム(ダム便覧)※ブログ内の写真、文章その他の無断転載は固くお断りします。
- 2015/10/17(土) 14:54:34|
- 当麻ダム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
当麻ダム
訪問日:2013/08/25
天候:雨
コメント:
当麻町と愛別町の境目付近にあるアースダムです。
訪問時、洪水吐~導流部、下流側の大規模な工事をしていて近づくことがでず、右岸からの撮影のみとなりました。

当麻ダム入り口

天端

貯水池


工事中の洪水吐と導流部
当麻ダムについてはこちら↓
当麻ダム(ダム便覧)※ブログ内の写真、文章その他の無断転載は固くお断りします。
- 2013/08/30(金) 15:22:54|
- 当麻ダム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0