相沼内ダム
訪問日:2016/04/30
天候:曇り
コメント:
3度目の訪問となる相沼内ダムです。 前回の訪問は
こちら。 前日の雨の影響で予定が狂い訪問予定から外していましたが、先に訪問されていた方からの情報で堤体からの放流が見られるとのことで、急遽予定に組み入れました。
曇り空で雪もちらつく天気でしたが、堤体からの放流を見ることができました。
去年崩落した道路は補修され通れるようになっていましたが、元々が悪路の為、走行の際には注意が必要です。

相沼内ダム



堤体からの放流の様子


放流の様子


天端付近と奥に見える相沼湖


堤体付近は立入禁止

操作室らしき建物

相沼内ダム看板
相沼内ダムについてはこちら↓
相沼内ダム(ダム便覧)
- 2016/05/04(水) 18:24:31|
- 相沼内ダム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
相沼内ダム
訪問日:2015/05/03
天候:晴れ
コメント:
2度目の訪問となる相沼内ダムでしたが、道路陥没の為、かなり手前で通行止めとなっていました。 前回の訪問は
こちら。 場所が場所だけに復旧までにはかなり時間がかかりそうです。


かなり手前から通行止めでした
相沼内ダムについてはこちら↓
相沼内ダム(ダム便覧)※ブログ内の写真、文章その他の無断転載は固くお断りします。
- 2015/05/06(水) 19:08:51|
- 相沼内ダム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
相沼内ダム
訪問日:2013/09/22
天候:晴れ
コメント:
八雲町熊石町にある古いコンクリートダムです。 江差(と言うか乙部町)の北に位置します。
昭和の初め頃に完成した、階段状になっている珍しいダムです。 今回の目的の一つでもありました。
ダム手前4~5キロから砂利道となっていて、道も悪いので訪問には注意が必要です。
また、撮影ポイントがダム手前の橋のみでしたので、似たような写真ばかりになってしまいました。^^;

相沼内ダム


提体

洪水吐


提体への入り口。 立入禁止でした。

管理所

ダム手前の看板
相沼内ダムについてはこちら↓
相沼内ダム(ダム便覧)※ブログ内の写真、文章その他の無断転載は固くお断りします。
- 2013/09/24(火) 20:07:17|
- 相沼内ダム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0