焼尻島
訪問日:2019/08/16
天候:曇り
コメント:
天売島で一泊し、翌朝一番の高速船で焼尻島に来ました。
ゆっくり島を一周し最終の高速船で帰ろうと思いましたが、台風の影響で最終便が運休したため午後一の便で帰ることに。
電動自転車を借りて急ぎ足で島を一周しました。(^^;
今回、天売島~焼尻島を訪問しましたが、島特有の鳥たちの姿はほとんど無く、民宿の方も「今度は鳥のいる時期に来てください」とのことでした。
のどかな雰囲気も良く、また行きたいと思っています。 日帰りで天売~焼尻を巡ることも可能ですが、どうせ行くならのんびりしたいですよね。 海産物も美味しかったですし(^^

焼尻港


工兵街道記念碑


焼尻発電所

オンコ海道


めん羊



鷹の巣園地



白浜野営場と白浜海岸

めん羊牧場

焼尻島灯台
※ブログ内の写真、文章その他の無断転載は固くお断りします。
- 2019/09/22(日) 20:02:24|
- ▼その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
北海道百年記念塔
訪問日:2019/06/08
天候:晴れ
コメント:
取り壊しが決まった札幌市厚別区にある北海道百年記念塔です。
取り壊しの工事が行われる前にもう一度見たくなり訪問しました。 2019/06/08時点でまだ工事は始まっていません。
記念塔内部は立入禁止ですが、塔の直下にある池のところまでは行くことができます。
老朽化が激しい為塔の下部も錆が目立ちます。
重厚感のある形と色が好きでしたが、老朽化となれば仕方ありませんね。(^^;







記念塔の下部
※ブログ内の写真、文章その他の無断転載は固くお断りします。
- 2019/06/10(月) 13:49:32|
- ▼その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
神威岳(かもい岳:歌志内市)
訪問日:2018/05/20
天候:晴れ
コメント:
雲海が見られる場所と時期、時間は限られていますが、歌志内市にある神威岳(かもい岳)でも条件が揃えば見る事ができます。
前日の雨、当日は晴れという事で雲海が見られるかもしれないと思い、早朝に行ってみました。
残念ながら山々や町を覆う程の雲海は見られませんでしたが、芦別方面に少し見る事ができました。
雲海がよく見られるのは春と秋らしいので、次に行くとしたら秋ですかね。 他の有名な雲海が見られるスポットほど規模は大きくないと思いますが、また行ってみたいと思います。^^


かもい岳山頂展望台付近からの日の出

滝川方面

砂川方面とピンネシリ

砂川遊水地(中央付近)

芦別方面
※ブログ内の写真、文章その他の無断転載は固くお断りします。
- 2018/05/20(日) 15:11:05|
- ▼その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
上砂川町
訪問日:2018/05/06
天候:曇り
コメント:
仕事でいつも通っている上砂川町ですが、探索したことはなかったのでちょっと探索してみました。
・日本庭園:上砂川岳温泉パンケの湯すぐ近くにある日本庭園風の公園です。 時期が早かったんですが、もう少し暖かくなると良いかもしれません。 近くには水源公園もあるようです。
・かみすながわ炭鉱館:かつて炭鉱の町として栄えた上砂川のいろいろな歴史を見る事ができます。 入館は無料でした。
・地下無重力実験センター跡(旧三井砂川中央竪坑):炭鉱跡地を実験設備として利用していましたが、現在は使われておりません。 尚、実験センター付近は立入禁止となっています。
・旧上砂川駅(悲別駅):かつては石炭を運ぶ輸送の拠点として栄えていました。 廃線後は映画やドラマの舞台として使われたとか。 中には展示物などもあるようですが、今回は見ていません。





日本庭園




かみすながわ炭鉱館



地下無重力実験センター跡(旧三井砂川中央竪坑)




旧上砂川駅(悲別駅)
上砂川町についてはこちら↓
北海道上砂川町公式ホームページ※ブログ内の写真、文章その他の無断転載は固くお断りします。
- 2018/05/14(月) 10:59:04|
- ▼その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0