砥山ダム
訪問日:2017/09/16
天候:曇り
コメント:
こちらも久しぶりの訪問となる札幌市南区の砥山ダムです。 前回の訪問は
こちら。 引っ越してからは初めての訪問となります。 堤体近くまで行くことができますが、草が生い茂っているため近くまでは行きませんでした。
また放流も行われていませんでしたね。

砥山ダム


ゲート付近

下流の様子

堤体のカドの部分
砥山ダムについてはこちら↓
砥山ダム(ダム便覧)※ブログ内の写真、文章その他の無断転載は固くお断りします。
- 2017/09/18(月) 13:46:41|
- 砥山ダム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
砥山ダム
訪問日:2016/05/15
天候:曇り
コメント:
約一年ぶりの訪問となる砥山ダムです。 前回の訪問は
こちら。 日本でも数少ない折れ曲がった堤体を持つ重力式コンクリートダムです。
雪解けの時期でゲート1門より放流中でした。 1門だけの放流ですが、放流量は多かったと思います。

砥山ダム


砥山ダム堤体

カド

ゲート


放流中のゲート付近


洪水吐と直下の様子
砥山ダムについてはこちら↓
砥山ダム(ダム便覧)※ブログ内の写真、文章その他の無断転載は固くお断りします。
- 2016/05/15(日) 18:41:21|
- 砥山ダム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
砥山ダム
訪問日:2015/05/24
天候:晴れ
コメント:
去年の6月以来の訪問となる砥山ダムです。 今年は初訪問となります。 前回の訪問は
こちら。 ゲート1門から放流を行っておりました。 それほど大きなダムではありませんが、なにか重厚な感じがあるダムですね。

砥山ダム

右岸からの堤体正面側(左岸側)

右岸堤体


堤体ゲート側と天端付近


ゲート付近


減勢工の様子

ゲート付近

下流の様子

ゲート付近
砥山ダムについてはこちら↓
砥山ダム(ダム便覧)※ブログ内の写真、文章その他の無断転載は固くお断りします。
- 2015/05/24(日) 16:41:17|
- 砥山ダム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
砥山ダム
訪問日:2014/06/28
天候:曇り
コメント:
札幌市南区豊滝の小金湯温泉近くにあるコンクリートダムです。 前回の訪問は
こちら。 この時期だと雑草などが生い茂りダム提体の写真が撮り難いのが難点です。^^;


砥山ダム提体

ゲート付近

減勢工
砥山ダムについてはこちら↓
砥山ダム(ダム便覧)※ブログ内の写真、文章その他の無断転載は固くお断りします。
- 2014/06/29(日) 08:25:23|
- 砥山ダム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
砥山ダム
訪問日:2013/10/04
天候:曇り
コメント:
おなじみ砥山ダムです。 小金湯温泉近くにあります。 前回の訪問は
こちら。 豊平峡ダムの帰りに時間があったので寄ってみました。
前回6月訪問の時は手前の空き地に雑草はありませんでしたが、今回は膝ぐらいまでの高さの雑草で覆われていました。

砥山ダム


ゲート付近の様子

提体、柵のすきまから撮影

下流の様子
砥山ダムについてはこちら↓
砥山ダム(ダム便覧)※ブログ内の写真、文章その他の無断転載は固くお断りします。
- 2013/10/04(金) 15:06:47|
- 砥山ダム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0