大椴ダム
訪問日:2019/05/03
天候:晴れ
コメント:
小平町にある大椴ダムです。 今年も訪問しました。 前回の訪問は
こちら。 堤体で釣りをしている人が天端まで車を入れていた為、あまり写真は撮りませんでした。(写真に写ってしまうため)


大椴ダム


洪水吐


放流の様子

堤体上流側

貯水池
大椴ダムについてはこちら↓
大椴ダム(ダム便覧)※ブログ内の写真、文章その他の無断転載は固くお断りします。
- 2019/05/14(火) 13:01:39|
- 大椴ダム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
大椴ダム
訪問日:2018/06/02
天候:晴れ
コメント:
小平町にあるアースダムの大椴ダムです。 前回の訪問は
こちら。 以前もこのブログでお伝えしていますが、アースダムではありますが洪水吐部分がコンクリートで堤体上流側は石が敷き詰められロックフィルの様にも見える変わったアースダムです。
オロロンライン(国道232号線)から7kmぐらいの位置にありそれほど遠くはないと思いますので、ダム好きな方には一度見てもらいたいダムですね。^^


大椴ダム堤体


アースダムとしては特徴的な洪水吐


堤体上流側

天端


洪水吐直下と下流の様子

貯水池


石碑と碑文
大椴ダムについてはこちら↓
大椴ダム(ダム便覧)※ブログ内の写真、文章その他の無断転載は固くお断りします。
- 2018/06/06(水) 13:40:07|
- 大椴ダム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
大椴ダム
訪問日:2017/07/22
天候:曇り
コメント:
2回目の訪問となる小平町のアースダム、大椴ダムです。 前回の訪問は
こちら。 前日の雨の影響か貯水池の水は濁っていました。
前回も書きましたが、特徴のあるアースダム(他ではあまり見ない形状)なので、是非一度は見て欲しいですね。


大椴ダム堤体


洪水吐

上流側堤体


天端

洪水吐直下

下流の様子

貯水池。 前日の雨で濁ってます。


管理所と石碑
大椴ダムについてはこちら↓
大椴ダム(ダム便覧)※ブログ内の写真、文章その他の無断転載は固くお断りします。
- 2017/07/30(日) 18:39:05|
- 大椴ダム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
大椴ダム
訪問日:2015/09/20
天候:晴れ
コメント:
小平町北部にあるアースダムの大椴ダムです。 初訪問となります。
アースダムではありますが、大きなコンクリートの洪水吐、上流側堤体には石が敷き詰められていて見た目はロックフィルダムの様にも見えます。
変わった形の減勢工や副ダムもあり天端の橋はアーチ橋のように反っています。
なかなか見どころが多いダムなので近くを通った際はぜひ立ち寄って見て欲しいダムです。

大椴ダム


右岸側から見た堤体

堤体部分

正面からの洪水吐

天端入口


天端

洪水吐上の橋の部分、アーチ橋のようになっています


上流側堤体

洪水吐


洪水吐直下の様子


管理所

石碑
大椴ダムについてはこちら↓
大椴ダム(ダム便覧)※ブログ内の写真、文章その他の無断転載は固くお断りします。
- 2015/09/22(火) 17:15:05|
- 大椴ダム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0