峰延二号川溜池
訪問日:2016/04/09
天候:晴れ
コメント:
北海道の溜池発祥の地、峰延二号川溜池です。 前回の訪問は
こちら。 まだ雪が少し残っており、貯水池も氷が残っている状態でした。
立入禁止で撮影スポットも限られていますし、雪山が残っている状態でしたので、今回の撮影は少な目です。^^;


天端入口から見える堤体


貯水池の様子。 まだ若干氷が残っています。

石碑
峰延二号川溜池についてはこちら↓
峰延二号川溜池(北海道で最初の溜池はどこかご存知?今も現役「峰延二号川溜池」)※ブログ内の写真、文章その他の無断転載は固くお断りします。
- 2016/04/10(日) 11:59:34|
- 峰延二号川溜池
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
峰延二号川溜池
訪問日:2015/09/21
天候:曇り
コメント:
美唄市南部にある北海道の溜池発祥の地と言われている「峰延二号川溜池」です。 初訪問となります。
右岸側は石碑や案内の看板がありますが、堤体や溜池はほとんど見えません。
左岸側はゴルフ場となっていて、堤体、溜池を見ることができます。
歴史は古く、堤体を見てもその歴史を感じられます。
美唄市と三笠市のほぼ境目にあり、国道からもそれほど離れていませんが、見られるスポットが少ないのが残念です。


峰延二号川溜池の堤体

堤体へと続くと思われる道。 立入禁止

石碑

石碑のある方から見える堤体


溜池の様子

北海道溜池発祥之地の案内版

郷土芸能についての案内版
峰延二号川溜池についてはこちら↓
峰延二号川溜池(北海道で最初の溜池はどこかご存知?今も現役「峰延二号川溜池」)※ブログ内の写真、文章その他の無断転載は固くお断りします。
- 2015/09/26(土) 10:08:12|
- 峰延二号川溜池
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0