新十津川ダム
訪問日:2019/04/21
天候:晴れ
コメント:
雪解け水で越流が見られる新十津川ダムです。 前回の訪問は
こちら。 雪解けは進んでいますが、湖面にはまだ氷が残っていました。 こういった光景もこの時期しか見られませんので貴重ですね。
(^^


新十津川ダム堤体

天端


洪水吐と導流部


取水塔と留久貯水池
新十津川ダムについてはこちら↓
新十津川ダム(ダム便覧)
※ブログ内の写真、文章その他の無断転載は固くお断りします。
- 2019/04/29(月) 14:43:23|
- 新十津川ダム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
新十津川ダム
訪問日:2018/05/12
天候:晴れ
コメント:
去年も同じ時期に訪問した新十津川町の新十津川ダムです。 前回の訪問は
こちら。 去年同様に洪水吐からの越流が見られました。

新十津川ダム堤体

洪水吐


導流部

天端


取水塔



留久貯水池
新十津川ダムについてはこちら↓
新十津川ダム(ダム便覧)
※ブログ内の写真、文章その他の無断転載は固くお断りします。
- 2018/05/20(日) 14:53:58|
- 新十津川ダム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
新十津川ダム
訪問日:2017/05/04
天候:晴れ
コメント:
新十津川町にある新十津川ダムです。 前回の訪問は
こちら。 こちらもこの時期になると放流する様子が見られます。 通りからすぐの場所にあるダムですが、アースダムであるその見た目と渓谷の幅と高さも小さいのでダムと気づく人は少ないんでしょう。


新十津川ダム堤体



洪水吐と導流部の様子


天端


取水塔



留久貯水池
新十津川ダムについてはこちら↓
新十津川ダム(ダム便覧)
※ブログ内の写真、文章その他の無断転載は固くお断りします。
- 2017/05/08(月) 21:22:43|
- 新十津川ダム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
新十津川ダム
訪問日:2016/08/25
天候:晴れ
コメント:
一年ぶりの訪問となる新十津川町の新十津川ダムです。 前回の訪問は
こちら。 貯水池の水は濁っていましたが、洪水吐からの越流はありませんでした。
去年天端の橋の下にあったスズメバチの巣は無くなっていましたね。^^;

新十津川ダム


洪水吐

天端

導流部

上流側から見た堤体

取水塔


留久貯水池
新十津川ダムについてはこちら↓
新十津川ダム(ダム便覧)
※ブログ内の写真、文章その他の無断転載は固くお断りします。
- 2016/09/04(日) 12:18:42|
- 新十津川ダム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
新十津川ダム
訪問日:2015/08/22
天候:晴れ
コメント:
2年ぶり3度目の訪問となる新十津川ダムです。 前回の訪問は
こちら。 もっと訪問しているイメージがあったのですが、約2年ぶりの訪問でした。(恐らく寄らずに通り過ぎたかも^^;)
今回の訪問時に天端に掛かる橋の下にスズメバチと思われる巣がありましたので、訪問される方は注意してください。

新十津川ダム

堤体

天端


洪水吐


洪水吐と上流側堤体


取水塔


留久貯水池と石碑
新十津川ダムについてはこちら↓
新十津川ダム(ダム便覧)
※ブログ内の写真、文章その他の無断転載は固くお断りします。
- 2015/08/26(水) 15:31:09|
- 新十津川ダム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0