札比内ダム
訪問日:2016/05/03
天候:晴れ
コメント:
3度目の訪問となる札比内ダムです。 前回の訪問は
こちら。 堤体は切り崩され、代わりに堰が作られていました。 堤体があった頃の写真は
こちら。 洪水吐があった場所は土が盛られていました。 また、左岸側にダムがあった痕跡が残っていました。
ダムとして管理する必要性がなくなったのか、何らかの堤体の異常があったのかはわかりませんが、一つのダムが消えてしまったのは残念です。

札比内ダム



ダムの代わりに設置された堰


切り崩された堤体


貯水池だった場所の様子

利水使用標識


導流部


水路のような設備

左岸の堤体のあった場所付近
札比内ダムについてはこちら↓
札比内ダム(ダム便覧)※ブログ内の写真、文章その他の無断転載は固くお断りします。
- 2016/05/08(日) 18:35:51|
- 札比内ダム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
札比内ダム
訪問日:2015/09/20
天候:晴れ
コメント:
2年ぶり2度目の訪問となる札比内ダムです。 前回の訪問は
こちら。 このダムが取り壊されると噂があり確認しに行きましたが工事中の為、かなり手前で立入禁止となっていました。
看板には堆積土砂の撤去と書かれていましたが、堤体付近まで行くことができなかったので取り壊しなのか本当に堆積土砂撤去だけなのかはわかりませんでした。
来年初めには工事が終わる予定なので、また来年確認しに行きたいと思います。


かまり手前から立入禁止


堤体を見ることはできませんでした
札比内ダムについてはこちら↓
札比内ダム(ダム便覧)※ブログ内の写真、文章その他の無断転載は固くお断りします。
- 2015/09/22(火) 12:27:41|
- 札比内ダム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
札比内ダム
訪問日:2013/06/08
天候:晴れ
コメント:
札比内駅の北にあるアースダムです。
日進甲ダムも札比内ダムも小高い位置にある為、晴れていると下流の景色が良いですね。
昔からあるダムで設備に歴史を感じます。



ダム提体と導流部

天端

洪水吐

札比内貯水池

天端からの下流の眺め

ダム概要

石碑
札比内ダムについてはこちら↓
札比内ダム(ダム便覧)※ブログ内の写真、文章その他の無断転載は固くお断りします。
- 2013/06/09(日) 13:39:22|
- 札比内ダム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0