忠別ダム
訪問日:2019/10/20
天候:曇り
コメント:
紅葉の忠別ダムです。 前回の訪問は
こちら。 天気予報では晴れのち曇りでしたが、忠別ダムでは曇りでした。 腫れていると大雪山系の山が見えたのですが・・・。
その後、上流の天人峡と羽衣の滝へ行きました。 紅葉は良い感じでしたが、もう少し天気が良ければ・・・(^^;


忠別ダム堤体

下流の様子


忠別湖と取水塔

羽衣の滝

羽衣の滝のすぐ前にある砂防ダム
忠別ダムについてはこちら↓
国土交通省 北海道開発局 旭川開発建設部 旭川河川事務所 忠別ダム管理支所忠別ダム(ダム便覧)※ブログ内の写真、文章その他の無断転載は固くお断りします。
- 2019/10/28(月) 14:35:14|
- 忠別ダム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
忠別ダム
訪問日:2019/03/17
天候:晴れ
コメント:
毎年訪問している忠別ダムですが、この時期に訪問するのは初めてだと思います。 前回の訪問は
こちら。 天皇陛下御即位三十年記念のダムカードをもらいに行きましたが、冬季通行止めの部分もまだ多く、冬靴ではなかったので左岸まで行くのは諦めました。(^^;
雪解けの進んだ5~6月あたりにまた訪問したいと思います。


忠別ダム

天端

忠別湖


下流の様子


ダムの有無の違いを確認できる模型。 水も流れます。
忠別ダムについてはこちら↓
国土交通省 北海道開発局 旭川開発建設部 旭川河川事務所 忠別ダム管理支所忠別ダム(ダム便覧)※ブログ内の写真、文章その他の無断転載は固くお断りします。
- 2019/03/17(日) 21:15:33|
- 忠別ダム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
忠別ダム
訪問日:2018/10/20
天候:曇り
コメント:
一年ぶりの訪問となる忠別ダム。 前回の訪問は
こちら。 天気予報では晴れの予報が出ていましたが、忠別ダムに着いた頃には曇り空で時々雨も降る状態でした。
今回はダム湖上流にある散策広場の忠別ダムミニチュアを見に行きました。 近くには大雪旭岳源水公園もあるので合わせて訪問するのも良いかと思います。



忠別ダム堤体


ダム直下から


フィル部分堤体

左岸天端

右岸天端

ダム直下

忠別湖





ダム湖上流にある散策公園の忠別ダムのミニチュア
忠別ダムについてはこちら↓
国土交通省 北海道開発局 旭川開発建設部 旭川河川事務所 忠別ダム管理支所忠別ダム(ダム便覧)※ブログ内の写真、文章その他の無断転載は固くお断りします。
- 2018/10/23(火) 15:32:23|
- 忠別ダム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
忠別ダム
訪問日:2017/07/09
天候:晴れ
コメント:
今年初訪問となる複合ダムの忠別ダムです。 前回の訪問は
こちら。 天候も良く、大雪山の山々も綺麗に見ることができました。 立ち寄る方も多かったですね。
景観も良いダムなので是非足を運んで頂きたいダムです。


忠別ダム


直下からの洪水吐付近

フィル側堤体



直下から見たフィル部分堤体

右岸からの天端

左岸からの天端


取水塔

天端から見た直下の様子


忠別湖

管理所
忠別ダムについてはこちら↓
国土交通省 北海道開発局 旭川開発建設部 旭川河川事務所 忠別ダム管理支所忠別ダム(ダム便覧)※ブログ内の写真、文章その他の無断転載は固くお断りします。
- 2017/07/16(日) 13:04:27|
- 忠別ダム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
忠別ダム
訪問日:2016/10/13
天候:雨
コメント:
こちらも今年2度目の訪問となる忠別ダムです。 前回の訪問は
こちら。 雨の中、時折雪の混じる天気でした。 前回の訪問も雨でしたが、今年は天気に恵まれない日が多いです。(><)


忠別ダム


天端



下流と直下の様子


忠別湖
忠別ダムについてはこちら↓
国土交通省 北海道開発局 旭川開発建設部 旭川河川事務所 忠別ダム管理支所忠別ダム(ダム便覧)※ブログ内の写真、文章その他の無断転載は固くお断りします。
- 2016/10/19(水) 22:52:20|
- 忠別ダム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0