雨竜第一ダム
訪問日:2019/12/29
天候:曇り
コメント:
2019年最後の訪問は幌加内町の雨竜第一ダムです。 前回の訪問は
こちら。 朱鞠内湖の湖面は凍ってますけど、まだ凍り始めた段階でしょう。
来年もたくさんのダムに行きたいと思います!(^^



雨竜第一ダム


堤体

朱鞠内湖
雨竜第一ダムについてはこちら↓
雨竜第一ダム(ダム便覧)※ブログ内の写真、文章その他の無断転載は固くお断りします。
- 2019/12/30(月) 23:43:52|
- 雨竜第一ダム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
雨竜第一ダム
訪問日:2017/08/15
天候:曇り
コメント:
去年は訪問できなかった幌加内町の雨竜第一ダムです。 前回の訪問は
こちら。 堤体直下と天端付近はほくでん管理で立入禁止となっている為、入口前と展望台付近からしかダムの堤体を見ることができません。
いつも雨竜第一ダムに行くときはほとんど曇りか雨の天気です。 晴れた日に行ってみたいですね。^^;


雨竜第一ダム


堤体とゲート付近

天端


上流側から見た堤体とゲート付近


朱鞠内湖
雨竜第一ダムについてはこちら↓
雨竜第一ダム(ダム便覧)※ブログ内の写真、文章その他の無断転載は固くお断りします。
- 2017/08/16(水) 20:18:48|
- 雨竜第一ダム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
雨竜第一ダム
訪問日:2015/09/21
天候:雨
コメント:
約2年ぶりの訪問となる雨竜第一ダム。 前回の訪問は
こちら。 人口の貯水池としては湛水面積日本一の朱鞠内湖を持つ雨竜第一ダムと雨竜土堰堤のうち、訪問したのは雨竜第一ダムです。(雨竜土堰堤は立入禁止)
また、雨竜第一ダムは選奨土木遺産にも登録されています。
ダム堤体付近はすべて立入禁止の為、ダムへ向かう途中の道と展望エリアからしか堤体を見ることができません。
訪問時は曇り空でしたが天端の写真を撮り終えた直後から大雨が続き、朱鞠内湖や堤体付近の他の写真を撮ることができませんでした。 今回は変わりやすい天気に泣かされてばかりです。^^;


雨竜第一ダム


ゲート付近


天端


天端とゲート付近


上流側のゲート付近


天端入口と選奨土木遺産のプレート

朱鞠内湖

管理所への入口。 立入禁止


雨竜発電所案内板と雨竜ダム総合案内板



展望エリア、管理所への入口。 ここでも水が堰き止められているようです。
雨竜第一ダムについてはこちら↓
雨竜第一ダム(ダム便覧)※ブログ内の写真、文章その他の無断転載は固くお断りします。
- 2015/09/23(水) 22:49:59|
- 雨竜第一ダム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
雨竜第一ダム
訪問日:2013/08/25
天候:曇り
コメント:
湛水面積日本一の貯水池、朱鞠内湖にあるダムのうちの一つです。(もう一つは雨竜土堰堤で立入禁止)
奥には雨竜第二ダムもありますが、こちらはダム手前の道路で立入禁止となっていて訪問する事ができませんでした。
朱鞠内湖も綺麗で景色も良く、観光地の一つとなっています。

雨竜第一ダム提体

朱鞠内湖側からの提体

天端

下流へは立入禁止でした


朱鞠内湖。湛水面積日本一の貯水池だそうです。

雨竜ダムの案内
雨竜第一ダムについてはこちら↓
雨竜第一ダム(ダム便覧)※ブログ内の写真、文章その他の無断転載は固くお断りします。
- 2013/08/30(金) 00:11:37|
- 雨竜第一ダム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0