朝里ダム
訪問日:2015/04/12
天候:晴れ
コメント:
今年初の訪問となる朝里ダムです。 前回の訪問は
こちら。 4月も中旬ですが、まだ雪は残っています。 上流にある資料館はまだ閉館中です。
訪問時は天気が良かった為、天端から日本海を見ることもできました。


朝里ダム堤体


ダム正面から見た洪水吐

天端


天端から見た洪水吐


下流のループ橋と日本海

オタルナイ湖。 まだ凍っています。

街頭


管理所と天端入り口のオブジェ
朝里ダムについてはこちら↓
朝里ダム(ダム便覧)※ブログ内の写真、文章その他の無断転載は固くお断りします。
- 2015/04/12(日) 16:00:13|
- 朝里ダム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
清水沢ダム
訪問日:2015/04/05
天候:曇り
コメント:
こちらも今年2度目の訪問となる清水沢ダムです。 前回の訪問は
こちら。 雪はだいぶ融けて減っていましたが、まだ残っています。
時間の都合上、ゆっくり見ることはできませんでした。

清水沢ダム堤体

放流を行っていたゲート

ゲート横

街頭


ゲート付近

下流の発電所跡
清水沢ダムについてはこちら↓
清水沢ダム(ダム便覧)※ブログ内の写真、文章その他の無断転載は固くお断りします。
- 2015/04/07(火) 19:06:23|
- 清水沢ダム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
夕張シューパロダム
訪問日:2015/04/05
天候:曇り
コメント:
今年2度目の訪問となる夕張シューパロダム、前回の訪問は
こちら。 新しいダムカードが配布されたということでもらいに行きました。 画像は載せませんので、気になる方はダムを訪問してダムカードをもらってください。^^;
また、天端も通れるようになっていましたので堤体中央付近まで歩いて行ってみました。
早く下流の橋からダムを見れるようになって欲しいですね。


夕張シューパロダム堤体


上流側堤体の様子



天端



ダム直下の様子と減勢工

大夕張ダムが沈んだ跡の氷が残っています



下流から見る夕張シューパロダム堤体



2014/4/5現在の三弦橋とシューパロ湖
夕張シューパロダムについてはこちら↓
夕張シューパロダム(ダム便覧)※ブログ内の写真、文章その他の無断転載は固くお断りします。
- 2015/04/07(火) 18:58:24|
- 夕張シューパロダム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0