旭町第一ダム
訪問日:2017/10/08
天候:晴れ
コメント:
2度目の訪問となる夕張市の旭町第一ダムです。 前回の訪問は
こちら。 紅葉の旭町第一ダムですが、木の陰に隠れ堤体はほとんど見えません。 堤体前の門より先は立入禁止の為、この位置からしか見ることができません。

旭町第一ダム



洪水吐付近と木の後ろに少しだけ見える堤体


下流の砂防ダム
旭町第一ダムについてはこちら↓
旭町第一ダム(ダム便覧)※ブログ内の写真、文章その他の無断転載は固くお断りします。
- 2017/10/21(土) 23:42:15|
- 旭町第一ダム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
夕張シューパロダム
訪問日:2017/10/08
天候:晴れ
コメント:
10月限定で下流の管理用の道路が一般開放しているとのことで訪問しました。 前回の訪問は
こちら。 ダム直下の橋へ行くことが出来ますが、駐車場から徒歩での移動となります。 それなりの距離がありましたが、普段は見られない位置から堤体を眺めることができたので、良かったですね。
管理上の問題もあるのでしょうが、夏場だけでも開放して欲しいところです。^^;



夕張シューパロダム


下流の管理用道路から見た堤体

左岸から見た堤体

右岸から見た堤体


天端とダム直下の様子

上流側から見た堤体

ダム直下



シューパロ湖
夕張シューパロダムについてはこちら↓
夕張シューパロダム(ダム便覧)※ブログ内の写真、文章その他の無断転載は固くお断りします。
- 2017/10/21(土) 23:35:13|
- 夕張シューパロダム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
尾白利加ダム
訪問日:2017/10/01
天候:晴れ
コメント:
今年2度目の訪問になる雨竜町の尾白利加ダムです。 前回の訪問は
こちら。 時期的なものか、貯水池である暑寒湖に水はありませんでした。
水の無い状態も普段とは違う姿が見られますが、やはり水があった方が良いですよね。^^;


尾白利加ダム洪水吐


洪水吐と導流部



堤体

堤体上流側

天端


取水塔



水の無い暑寒湖

トカゲ
尾白利加ダムについてはこちら↓
尾白利加ダム(ダム便覧)※ブログ内の写真、文章その他の無断転載は固くお断りします。
- 2017/10/01(日) 20:24:39|
- 尾白利加ダム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
福井谷川ダム
訪問日:2017/10/01
天候:晴れ
コメント:
新十津川町にあるアースダムの福井谷川ダムです。 久しぶりの訪問となります。 前回の訪問は
こちら。 2014年以来の訪問となりますが、上流(天端)へ向かう道は立入禁止となっていました。 熊も出没するようなので、訪問の際は注意してください。


福井谷川ダム


堤体


導流部

石碑

上流への道は立入禁止のようです
福井谷川ダムについてはこちら↓
福井谷川ダム(ダム便覧)※ブログ内の写真、文章その他の無断転載は固くお断りします。
- 2017/10/01(日) 20:01:18|
- 福井谷川ダム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0