札比内ダム
訪問日:2016/05/03
天候:晴れ
コメント:
3度目の訪問となる札比内ダムです。 前回の訪問は
こちら。 堤体は切り崩され、代わりに堰が作られていました。 堤体があった頃の写真は
こちら。 洪水吐があった場所は土が盛られていました。 また、左岸側にダムがあった痕跡が残っていました。
ダムとして管理する必要性がなくなったのか、何らかの堤体の異常があったのかはわかりませんが、一つのダムが消えてしまったのは残念です。

札比内ダム



ダムの代わりに設置された堰


切り崩された堤体


貯水池だった場所の様子

利水使用標識


導流部


水路のような設備

左岸の堤体のあった場所付近
札比内ダムについてはこちら↓
札比内ダム(ダム便覧)※ブログ内の写真、文章その他の無断転載は固くお断りします。
- 2016/05/08(日) 18:35:51|
- 札比内ダム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
5g さん
コメントありがとうございます。
あと貴重な情報ありがとうございます。
なるほど、徳富ダムが出来た為でしたか、それを考えると仕方ないですね。
数年前たまたま札比内ダムに行った時に天気が良く、天端からの眺めが良かったのでその記憶が強く残ってたんですよね。^^
> こんにちわ
> 新しい堰の20m位上流の、
> 上流に向かって右側にφ1.5m位の
> 管が有ります。
> これは徳富ダムからの注水管の
> 最末端の放水口です。
> この水がここまで来たので
> 札比内ダムは必要無くなったんです。
- 2016/07/05(火) 18:28:06 |
- URL |
- Tsuka #-
- [ 編集 ]